私たちのこと

  • HOME »
  • 私たちのこと

私たちの使命

私達が目指すケアは、お客様の「Quality of Life」をお守りし、支援することです。

「Quality of Life」の意味するところは、誠実・献身・愛・創造・人格を磨く可能性であり、お客様にその人らしく、また尊厳を失わず 、毎日の生活がより豊かなで心から楽しく過ごしていただけるよう、ケアをさせていただきたいと考えています。

またお客様は、地域社会の一員であり、決して孤立せず地域との関係を保てるようケアをさせていただきます。

私達は尼崎市で、お客様の支援させていただくとともに、この地域に根ざした事業を展開したいと考えています。

当事業所は、ここで働く一人一人が財産であり、働きやすい環境・教育を充実させ、個々の能力・技術を向上し、それがお客様のサービスに繋げられ、やりがい・自信が持てる職場作りに努力いたします。

在宅介護の支援(アドバイス・計画作成・サービス業者紹介)事業

居宅介護支援事業所「ファミリーケアえがお」は、介護支援専門員(ケアマネジャー)が介護保険サービスの相談をお受けしています。

ケアマネジャーは、介護が必要な方が在宅で自立した生活を送れるよう、援助する専門家です。

私たちケアマネジャーは、これから介護を始める方、介護サービスを受けようと考えておられる方に、居宅サービス計画書(ケアプラン)を作成し、それに基づいて介護サービスが受けられるように、各介護サービス事業所と連携や調整を行っていきます。

ご本人様、ご家族さまの悩みや相談に寄り添って一緒に考えたいと思っています。お気軽にご相談ください。

訪問介護・障害者支援・家事サポート 事業

介護福祉士・訪問介護員(旧ヘルパー1・2級)、認知症ケアの有資格者(ケアスタッフ)が、ケアサービスを実施させていただきます。
またこれら介護の専門家は、定期的、かつ継続的な研修を受け、自らの介護の質を追及し、お客様一人一人の生活の質を高めていくよう、日々自己研鑽をしています。

ケアスタッフは、24時間・365日基本的な日常生活を支援させていただきます。お客様のQOLを守り、個性に合わせ、生活の質を高め、行動の幅を広げるための支援をさせていだきます。

ケアサービスは、ケアマネジャーの介護の方針に沿いながら、ケアスタッフにサービス責任者が同行訪問させていただき、お客様の介護の方針やご希望、お約束したサービス内容を承諾していただき、そのケアスケジュールを基に生活のあらゆる場面をサポートさせていただきます。ケアスタッフは常にお客様と向き合い、「必要な時に必要なケア」をさせていただき、お客様が心から「よかった」と思っていただける支援を目指していきます。

ケアスタッフは、ケアマネジャー・医療機関などに、連絡を取り合い、チームプレーでケアにあたります。

「ケアスタッフはお客様の尊厳を守り、心を込めたケアを実施させていただきます。」

代表、役員紹介

開設者 山口 まさよ(前代表)(旧姓 森)
略歴 神戸中央市民病院の脳神経センター・集中治療部に看護師として勤務 神戸在宅研究所・神戸リハビリテーション病院立ち上げに従事し、看護師長として勤務
老人保健施設こうべ療養長を経て、平成16年、ファミリーケア えがおを開設。平成17年急逝、わずかの間に基礎を作った

所長 磯貝 康弘(役員)
略歴 東京のIT企業に勤務 父親他界後。母親の面倒を見る為、尼崎市に帰る。母親の介護に役立てるため、ヘルパーの資格を取得する中、在宅介護に強く興味を持つ。その後、大手在宅支援事業所の神戸の所長として勤務。平成16年、前代表とともにファミリーケア えがお を開設。

現代表 山口 文夫
略歴 大手科学技術計算ソフトウエア開発会社に勤務 前代表急逝後、その遺志を継ぎ代表に就任。
信念・信条
“ノーブレス オブリージュ”、介護は立派で尊い仕事です。その仕事に従事する私たちには、それに相応しい、美しい正しい言葉を使い、マナー、姿勢、動作、立ち居振る舞い、接遇を身につける義務と責任があると思います。
介護は単なる仕事でなく、介護を受けることにより、気持ちよく感じられ、満足を与えられる“サービスの心”を持つ事が大事だと思います。

“一生現役”、“一生勉強”、ある高齢で高名な方の言葉です。人は自らを改める、高めることに年齢は関係ありません。その人は103歳を越えた今も、現役の医者として病気の人と向き合い、また、いろいろな啓発活動をされています。何年先まで予定が決まっているそうです。私が尊敬する人のひとりです。( 2017年7月、105才没、まだまだ元気で私たち目標になっていて欲しかったです)

好きな詩

青春の詩
青春とは人生の或る期間を言うのではなく心の様相を言うのだ。
優れた創造力、逞(たくま)しき意志、炎ゆる情熱、怯懦(きょうだ)を却(しりぞ)ける勇猛心、
安易を振り捨てる冒険心、こう言う様相を青春と言うのだ。
年を重ねただけで人は老いない。理想を失う時に初めて老いがくる。
歳月は皮膚のしわを増すが、情熱を失う時に精神はしぼむ。
苦悶や、狐疑(こぎ)や、不安、恐怖、失望、こう言うものこそ恰(あたか)も長年月の如く
人を老いさせ、精気ある魂をも芥(かい)に帰せしめてしまう。
年は七十であろうと、十六であろうと、その胸中に抱き得るものは何か。
曰(いわ)く驚異への愛慕心、空にきらめく星辰(せいしん)、その輝きにも似たる
事物や思想に対する欽仰(きんぎょう)、事に処する剛毅(ごうき)な挑戦、小児の如く
求めて止まぬ探求心、人生への歓喜と興味。
人は信念と共に若く 疑惑と共に老ゆる。
人は自信と共に若く 失望と共に老ゆる。
希望ある限り若く  失望と共に老い朽ちる。
大地より、神より、人より、美と喜悦、勇気と壮大、そして
偉力の霊感を受ける限り人の若さは失われない。
これらの霊感が絶え、悲嘆(ひたん)の白雪が人の心の奥までも蔽(おお)いつくし、
皮肉の厚氷がこれを固くとざすに至れば、この時にこそ
人は全くに老いて神の憐れみを乞うる他はなくなる。
サミュエル ウルマン

ハチドリのひとしずく

いま、わたしにできること

アンデスに伝わる古い言い伝え
森が燃えていました
森の生きものたちは
われ先にと逃げていきました
でもクリキンディという名の
ハチドリだけは
いったりきたり
くちばしで水のしずくを一滴ずつ運んでは
火の上に落としていきます
動物たちがそれを見て
「そんなことしていったい何になるんだ」
といって笑います
クリキンディはこう答えました
「私は、私にできることをしているだけ」

事業所紹介

指定居宅サービス事業所
ファミリーケア えがお
住所:尼崎市武庫之荘2丁目11-12-203 コージィコート21
電話:06-4962-4600
FAX:06-4962-4609
開設年月:平成 16年 10月 1日
指定の種類
介護保険・介護予防事業所
指定障害福祉サービス事業所
尼崎市障害者移動支援事業所

スタッフの資格
・訪問介護員(旧ヘルパー1・2級)
・認知症ケア専門士
・介護福祉士
・社会福祉士
・認定介護福祉士(仮称)ファーストステップ修了者
・介護支援専門員(ケアマネジャー)
・看護師

地域活動に参加しています

➢ 武庫之荘文化会の活動に参加しています

武庫之荘バルに協賛しています

➢ 地元のこども食堂に寄付をしています

➢ 東日本大震災復興支援イベントの応援をしました
震災後、募金活動をしました
日本赤十字社、日本フィランソロピー協会に寄付しました。

キャンドルナイトの活動を応援しました

TEL 06-4962-4600 受付時間 8:00〜20:00

PAGETOP
Copyright © ファミリーケア えがお All Rights Reserved.